お勉強について

子どもを勉強好きにさせる! 親と子どもの意識の改革②

子どもを勉強好きにさせる! 親と子どもの意識の改革②

ママ
ママ
子どもを勉強好きにさせる! 親と子の意識の改革①では、低学年の子が勉強好きになる方法を教えてくれたけど、中学生の子どもをもっているママはどうしたらいいの?
えりちゃん
えりちゃん
中学生にも①で述べたことはある程度通用します。しかし、中学生でもっと大切なことがあります。キーワードはずばり”夢”です。

中学生が進んで勉強しようとしない理由

中学生進んで勉強しない理由の一つは、なんのために勉強しているのかわからないことがあげられます。

 

勉強して得た知識をこれからどう生かしていくのか見通しをもてないため、やる気がおきないのです。

 

私たち、大人だってそうですよね。

目標があることに対しては、進んでやろうとしますが、目標がなくなんのためにやっているのか分からないことはだらだらしてしまいますよね。

大人がだらだらしてしまうのだから、子どもは尚更やる気はおきません。

中学生に夢をもたせよう

子どもにやる気をもたせるためには、夢をもたせるといいです。

 

中学生くらいになると、自分がやりたいことや目指す姿をイメージすることができます。

自分がやりたいこと、目指す姿がはっきりしてくると、その目指す目標に向かって努力しようとします。

まず、子どもに夢をもたせ、親が励まし、応援していきましょう。

 

親が子どもの夢を応援する時に注意すること

すでに夢をもっているお子さんをお持ちなら、親が励まし、応援することを続けてください。

そして、時に夢への道筋を整理してあげてください。

例えば、看護師になりたいと思う子がいるとします。看護師になるためには、国家試験を受けなければなりません。そのために、専門学校や大学に入らなければなりません。大学に入るためには、高校を卒業するか、高卒認定を受けなければなりません。高校に入るには、勉強をしなければなりません。

 

結果として、自分の夢を叶えるためには、全般的に勉強しなければならないことがわかると思います。

中学生、高校で勉強したことを活用し、専門的な知識を習得していくこともこれから必要であることが分かれば、さらに勉強の大切さが身に染みてわかることでしょう。

しかし、中には自分の夢をもてずに困っている子も多くいます

どちらかというと、そのような夢をもっていない子の方が進んで勉強することができていないかもしれません。

では、そのような子はどうしたらよいのか。

子どもを勉強好きにさせる! 親と子どもの意識の改革③でお伝えしたいと思います。

 



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です